奈良市内各所で路傍講演を行いました
12月6日(土)、本校職員が4つのグループに分かれ、奈良市内各所で神名流し、路傍講演を行いました。
本校では教職員の教義研鑽の場として、定期考査が行われるたびに午後の時間を利用して、てをどりのまなび(祭儀式を含む)や史跡研究、教話を聞かせていただく機会などを設けています。
今回は、近鉄奈良駅周辺や三条通り、登大路の各所で神名流し、路傍講演をさせていただきました。
12月6日(土)、本校職員が4つのグループに分かれ、奈良市内各所で神名流し、路傍講演を行いました。
本校では教職員の教義研鑽の場として、定期考査が行われるたびに午後の時間を利用して、てをどりのまなび(祭儀式を含む)や史跡研究、教話を聞かせていただく機会などを設けています。
今回は、近鉄奈良駅周辺や三条通り、登大路の各所で神名流し、路傍講演をさせていただきました。