Ⅱ群 ハワイ語学研修生一行からの、フォトたより-その③-
平成27年2月9日(月)。2年生Ⅱ群のハワイ語学研修生一行より、フォトたより-その③-が届きました。
2月5日(木) 今年はパールハーバーに行く前に、伝道庁の向かいにある公園でお弁当を食べました。
2月5日(木) パールハーバー見学
第二次世界大戦、太平洋戦争の緒戦場となったパールハーバー(日本では「真珠湾」と呼ばれる)を見学し、今でも海に沈む戦艦アリゾナの上に建つ記念館を訪ね、戦争の悲惨さと平和の尊さについてあらためて学ばせていただきました。
2/5(木) モアナルア・ガーデン
パールハーバーから伝道庁への帰途、モアナルア・ガーデンに立ち寄りました。そこにはテレビのCMで有名な「この木なんの木気になる木」(日立の樹、モンキーポッド。樹齢約130年、高さ約25m、幅約40m、胴回り約7m)が立っています。とにかく、大きいです!
2/6(金)カラニ高校との交流会に臨みました。毎年、カラニ高校で日本語を学んでいる生徒さんたちと交流会を行っています。自己紹介とアイスブレーカーのゲームを楽しんだ後、カラニ高校の生徒さんたちは日本語によるハワイ紹介のプレゼンテーション、教校学園の生徒たちは雅楽、コーラスの歌、習ったハワイアンの歌など、さまざまなパフォーマンスを通して交流を深めました。その後、みんなで一緒に学校の昼食をとり、学校を案内してもらい、クラフトと色々なゲームも楽しみました。お互いにとって、とても有意義な時間となりました。
2/7(土)は、月次祭準備ひのきしんとホストファミリーとのフリーデー
2/8(日)は、月次祭とホストファミリーとの最後の夜です。