第15回 校内感話大会を開催しました

6月22日(土)、本校第一講堂にて第15回校内感話大会が開催されました。弁士は2年生と3年生の各クラスから1名ずつ選ばれた12名と、本校第10期卒業生である渡邊琴子さん(現在は天理教校職員)。
 自身が体験した節を通じて、またおぢばでの生活を通して、生徒達が感じた親神様の御守護の有り難さや大切さについて、また、それぞれが信仰生活のなかで感じている想いなどを、それぞれ6分程度を目安に発表しました。
 弁士と演題は以下のとおりです(発表順)。
 1 大矢野 聡太  (2-4) 「 変わるということ -Change- 」
 2 赤木  由佳  (3-1) 「 私と天理教 」
 3 二宮 くるみ  (3-6) 「 祖父からの伝言 」
 4 矢野  美歩  (2-6) 「 教会生活で学んだこと 」
 5 深谷 久仁子  (2-5) 「 出会いを通して感じたこと 」
 6 関山  元陽  (3-5) 「 大好きなおじいちゃん 」
 7 宮路  喜大  (2-2) 「 身上はプレゼント 」
 8 岩下  育生    (3-3) 「 コンプレックス 」
 9 加地  勇孝  (2-1) 「 たくさんの身上を通して 」
10 大藪  将馬  (2-3) 「 僕のおばあちゃん 」
11 橋本 しな乃    (3-4) 「 私にできる恩返し-Be kind. Stay humble 」
12 丸山  周太    (3-2) 「 感謝の心で 」
13 天理教校職員 渡邊 琴子さんの感話