ひとすじ寮
ひとすじ寮は「喜び・感謝・ひのきしん」を基本指針として、寮職員、寮生共に親神様・教祖に喜んで頂ける、陽気づくめの寮を目指しています。
寮舎は玄関棟をはさんで南北に3つの建物が並んでいます。南から「喜び塾」「感謝塾」「ひのきしん塾」と呼んでおり、日々の遙拝や点呼は各塾ごとにおこなう3塾体制を採っています。各部屋は、上級生と下級生が共に生活できるように縦割りとし、平均3人~4人部屋となっています。
なお、喜び塾はマーチングバンド部員のフロア、感謝塾とひのきしん塾についてはとくにクラブや進路に関係なく部屋割りを行っています。
おもな寮行事
月行事 月次祭まなび、本部朝づとめ参拝、誕生日会、修練(おてふりの勉強・一年時のみ)
学期行事 スタミナ会(焼肉、すき焼き等)
年間行事 新入生歓迎会、春秋大祭まなび、予餞会
この他にも、真柱様・奥様・大亮様・布恵様のお誕生日には一人一人がお祝いのメッセージを記し、代表の者が直接真柱様のお宅までお届けに行かせて頂きます。また、普段の放課後には、天理よろづ相談所病院憩の家のひのきしん(希望者)などにも取り組んでいます。
寮生活
交通アクセス
天理教校学園高等学校 ひとすじ寮
〒632-0032天理市杣之内町818-2 電話.0743-62-5322 FAX.0743-62-5482