あらき寮

あらき寮では、「喜び、感謝、ひのきしん」を日々の生活の目標に掲げながら、特に1年生の時には「喜び」を、2年生では「感謝」を、そして最上級生の3年生には「ひのきしん」の心を常に忘れず過ごしてもらいたいと願いつつ、共に歩ませていただいています。

寮舎は6階建で、2~6階の各フロアごとに塾長をおき、3学年が共に生活をする5塾体制を敷いています。 
現在、寮生192名(1年生59名,2年生62名,3年生71名)。職員28名(寮長1名、副寮長(兼塾長)1名、
塾長4名、舎監1名、主事1名、幹事18名、学生幹事2名)です。平成31年4月24日現在。

主な寮行事

月行事  月次祭まなび、本部朝づとめ参拝、廻廊拭きひのきしん、寮内ひのきしん
学期行事 夕食会、フロア行事、入試期間寮行事
年間行事 新入生歓迎会、春秋大祭まなび、予餞会

寮生活

交通アクセス

天理教校学園高等学校 あらき寮
〒632-0012 天理市豊田町244 電話.0743-62-5311 FAX.0743-62-5481